おもちゃ

『レゴマリオとぼうけんのはじまり〜スターターセットレビュー』 早速遊んでみて評価してみた。

レゴから世界に先駆けて日本先行で2020年7月10日に発売されました『レゴ マリオ と ぼうけんのはじまり 〜 スターターセットレビュー』
を購入したので詳細をレビューします。

レゴ スーパーマリオとは?

レゴ スーパーマリオとはレゴから世界に先駆けて日本先行で2020年7月10日に発売されたレゴシリーズの最新作で
開発に4年をかけた超大作です。
ネットでは話題でリアルスーパーマリオメーカーと言われており、
メインの遊び方はレゴブロックでステージを自由に組み立て、制限時間内にコインをどれだけ獲得できるを楽しむおもちゃです。

拡張セットもレビューしてますので良かったらご覧ください。
・サンボのさばくチャレンジ
・パックフラワーのバランスチャレンジ

特徴

・マリオにディスプレイとスピーカーが搭載(マリオの詳細参照)
・制限時間内にレゴブロックで作られたゲームコースの中でコインを集める
・コースは自分で自由に作ることができる。
・マリオはBluetoothでスマホやタブレットと接続することができる。
・スマホアプリ対応(説明書や世界中の人が作ったコースを見ることができる)
・ピース数231

パッケージ

パッケージは世界中で発売されるため、英語表記のみです。
側面にはマリオのアクション内容の説明、
裏面の上部にはセット内容が表記されてます。

付属内容

・レゴマリオ
・簡易説明書(レゴの作り方は載っていません
・レゴブロック(231ピース)

付属キャラクター

スターターセットではレゴマリオとクリボー、クッパJrで遊ぶことができます。
クリボーは頭、クッパJrは背中の甲羅にコードがついていて、コードを踏むとコインを獲得することができます。

マリオの特徴など紹介

何か大きさを比べるものはないかと探した結果、スマホの充電アダプターしかなかったので微妙ではありますが、並べてみました。
大きさは小さいお子さまでも、比較的つかみやすい大きさです。

マリオ本体に単4電池を入れて遊ぶ準備をします。
単4電池は別売りなのでご注意ください。

レゴのパーツをつけてみるとこんな感じ!!!目が怖い感じがしますがいつものマリオですね。

背中にはBluetoothと電源スイッチがついてます。
マリオの声がでないなどのエラーが出た場合は、Bluetoothと電話ボタンを10秒長押しするとリセットすることが直ることもあります。

電池を入れ電源を入れると、マリオの目にひかりがやどり『レッツゴーマリオタイム』とおなじみの声で話します。
特徴は下記に書いてますのでご覧ください。

マリオの特徴

・単4電池2本で動く
・Bluetooth搭載していてスマホに接続できる
・足元にコードやブロックの色をを読み込むセンサーがついている。(色紙でも反応します)
・モーションセンサーを搭載していてマリオの動きによって多様なアクションが発動
・マリオ本体からマリオの声やゲームでおなじみの音楽が流れる
・胸のあたりが小さなモニターになっていてコインをとったり特定のアクションをすると反応する。
・電源スイッチがついていて電源のオンオフを切り替えることができる
・コスチュームを変更できる別売りのレゴも販売される予定

専用のアプリ

レゴマリオは専用のアプリを使うことで下記のようなことができます。
やれることがあまりないので必要ないと思う方もいますが、
アプリを使わないとブロックの組み立てかたがわからないので、ダウンロードは必須です。
ちなみに容量は1.1Gとかなりの容量ですのでストレージの空き容量はあけときましょう。

アプリの機能

・ステージの説明書
・マリオの電池の残量を確認できる
・世界中の人とステージを共有できる
・自分で作ったステージの写真を保存できる

メイン画面はこんな感じで、自分が持っているセットのステージが画面上に現れます。
ステージは作り方が乗っている説明書のショートカットのようなので、タップしたステージの説明書の画面に移行します。

メイン画面の左上のマリオのアイコンをタップすると、この画面に移行します。
この画面ではマリオの電池残量が見れたり、合計獲得コインの数などを見ることができます。

メイン画面からスターマークをタップするとこの画面に移行します。
こちらでは、世界中の人が作ったマリオのステージを見ることができます。

自分で作ったコースもシェアすることがありますので、自信作ができた場合はどんどんシェアしていきましょう!!!

メイン画面の左下のカラフルなブロックのアイコンをタップすると、この画面に移行します。
この画面では、自分の作ったステージを保存するこができます。

メイン画面の右上のブロックのアイコンをタップすると、この画面に移行します。
こちらのメニューでは拡張セットのレゴの説明書があります。
持っていないセットでも作り方は見れます。

作りたいセットをタップすると上記の画面が表示されます。
1から順番に進めていきキャラクターやステージを作成していきます。
タップして確認すると左上のみどりのチェックがついていきどこいまで進めたかを簡単に確認できます。
1番を作っていないのに2番を見たりすることはできないので順番に進めましょう。

画面はこんな感じで、ブロックはタップすることで向きを変えることもできます。(CADソフトみたいな感じ)
細かく作り方を確認できるのでちいさいお子さまでも簡単につくることができます。

ちなみに各セットの1番を完成させると『レゴマリオでふんでみよう』とでるので1で作ったキャラクターを踏んでみてください。

そうするとメイン画面上に新しく作るステージが表示されます。

遊び方

ドカンにマリオを置くとゲームがスタートします。
制限時間内に敵を踏みつけたり、いろんなギミックをくししてコインをゲットしていきおなじみの旗まで行くとゴールです。

実際にステージを作ってみました。ハテナブロックや

まとめ

もともとレゴブロックが好きなのもありますが、想像以上に楽しくて大人でも十分楽しめるおもちゃです。

レゴで作るキャラクターたちがとてもかわいいので、フィギュアのように飾ったりするのもよいですね。

マリオは大人にとっても馴染み深いキャラクターですし、こどもたちにの人気があるのでお子さまとのコミュニケーションに最適だと思います。今後も沢山拡張セットが発売されていきますが、またひとつ楽しみが増えました。

-おもちゃ